攻略」カテゴリーアーカイブ

NPCの中身情報更新

12月1日投稿分までのNPC中身情報の更新が完了しました。
投稿頂いた方々、誠にありがとうございます。

872/1,520 = 57.37%
公開開始後、21件の新規情報と、約20件の訂正情報を頂戴いたしました

m25鯖@各方面状況概観

暫く目を離していると……

一気に北西に君主が増えた様だ……
これは一帯何を意味するのだろうか?

次回! 方角別君主数@詳細分析掲載予定(予定は未定

詳しくは、メインサイト m25server と言うページをご覧下さい。

本家鯖上位同盟運営陣と名乗る方からのリクエストについて

こんばんは、編集長です。
主幹不在のため勝手ながら当サイトの運営方針を示します。

「本家鯖上位同盟運営陣」と名乗る方から、
当サイトを【閉鎖して欲しい】というニュアンスのリクエストを受けた件について。

申し訳ありませんが、当サイトの【閉鎖】等の重要事案は、
当サイト主幹及び編集権限保有者の合議と関係者間の調整によって決定しておりますので、
リクエストをお受けすることは出来ません。

ご了承ください。

継続する戦争においての取捨選択

強いカードを持っている。
これだけで戦争に勝つのは難しい。

様々な戦況に応じて、その戦況に最も適した武将を投入する。

武将の選び方は、様々であるが、敢えて、戦力を誇示する必要があれば、最大限の戦力を投入する。
一方で、足の速い武将で一気に戦線の片を付けたいが、カードが不足する可能性が有る。地雷がある可能性が有る。
とするならば、足の速い武将を温存し、状況を見ながら編成を変える必要もある。

この戦力の取捨選択をせず、武将の力だけで押し切るためには、回復カードが非常に重要である。

主戦場ではなく、非主戦場での陽動の場合、この戦力の取捨選択が戦況を左右する。
陽動作戦の場合、援軍は皆無であることが多い、一方で多くの敵勢力を足止めしなければならない。

適切な課金帰還を使えば、1日に一人で、300出兵することも可能である。
たった一人の敵が、非主戦場で、1日に300回も攻撃してくれば、大半の同盟は、非主戦場に戦力を傾注する物である。

と、よく分からない記事を書いてみたり……