デジタル簡易無線5W機と1W機の比較 IC-DPR3 IC-DPR6

デジタル簡易無線5W機と1W機の比較 IC-DPR3 IC-DPR6

IC-DPR3 と IC-DPR6 は共に、ICOM(アイコム)製のデジタル簡易無線(登録局・351MHz)である。

両者の最大の違いは出力。

無線というものは、フシギな物で、出力=距離では示せない。

特定小電力無線機、いわゆる特小は、0.01Wの出力だが、鉄筋コンクリート造の建物の中でも50m程度の通信可能距離を持っている。

一方の、IC-DPR3は、特小と比較すると100倍の出力であるが……同じ構造の同じ建物内で試験すると……概ね通信可能距離は100m程。特小の倍くらいしかない。ただ、デジ簡はアンテナの交換が可能で、アンテナを交換しロングアンテナにすると、その距離は200m以上、つまり、我々が使う「本館」全域で通信が可能になってしまう。
さてさて、IC-DPR3から更に出力を5倍にしたIC-DPR6では、どうか? 標準アンテナでは、所謂「本館」全域での通信が可能である。そして、アンテナをロングタイプにすると、なんと、その領域が、「本館」を超え、駅前(約350m~450m)まで確実に届いてしまう。

大は小を兼ねるということで、5W機の導入に話が傾き始めた。
しかし、特小よりもかなり重いこと。これが非常にネックである。
IC-DPR3は結局の所、結構使える。そして、軽いという最大のメリットがある。

結論として、初年度の機材編成は
特小70台→30台
IC-DPR3 10台
IC-DPR6 23台
という編成にすることにした。

やばいねー 前回投稿から1年経過しちゃったw

ブラ三では各種機能の新実装が続いており、当サイトの内容の陳腐化が進んでおります。
誠に申し訳ありません。
現在、サイトの整理業務をすすめて……居るはずでしたが、今回の連休も進んでません。
えーと、そのうち………

そういえば、近況報告ですが、W22鯖楽しいです

ブラ三~クラシックワールド

2017/07/12・13、ブラウザ三国志にクラシックワールドが実装された。
ブラ三公式告知によれば、ブラ三サービス開始時の雰囲気を楽しみながら、現行ルールを融合させた新たなワールドとのこと。

ブラ三サービス開始当時の雰囲気とは
・武将カード(スキル含む・当然ながらL未実装)
・一部UI(城グラフィック・武将グラフィック等)
の2点だけ。

その他は概ね現行ルールとなる
・盾兵実装済み(マップa-1t(詳細確認中))
・遠征訓練所、見張り台などを含む後期搭載施設実装済み
・施設建設条件
・各種基本ルール
2ゲーム目から通常の現行ワールド化される
etc.

参加者誘引のための豪華な(?)報酬
・NPC攻略時にCP配布
・期末報酬のアップ(CP・Lカード等)と報酬のシリアルコード化(他ワールドで使用可能)

クラシックワールドの狙いとは?

続きを読む

サイトメンテナンスのお知らせ

蒸発、失踪、引退など
もう消えたんじゃないの疑惑を周囲にまき散らしておりますBSEです。
皆様、お久しぶりです。

久々に、メンテナンスを計画中です。
表面上の実施内容は以下のものを計画しています。
・表示速度の遅いページの調整
・単騎ATKから逆算する最大安全攻撃距離算出機β(仮名)の実装
・ブラ三仕様変更に対する累積的課題の解決
・情報の更新
以上

サイトのバックヤード的に
・特定同盟用に試験提供していたコンテンツの全廃
・上記コンテンツ全廃に伴うサイト構造の見直し
・試験提供していたコンテンツの中から現在も流用可能なツールの公開
以上

こんな内容でサイトをいじります。

以上作業実施のため
2016/10/10頃~10/20頃にかけて、サイトへの接続断が発生する見込みです。
接続断は期間中継続的に発生するものではなく、断続的に発生する見込みです。
現時点までの作業フロー上で、最大連続20時間程度の接続断が1回程度と、数十分程度の接続断が2回程度と見込んでおりますが、今後変更になる可能性が非常に大きいです。

影響される範囲は、サブドメインを含めた 3g-ws.com 全域となる見込みです。

ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
また、見づらい部分などもあれば同時に検討しますので、ご意見有れば、Twitterや問い合わせまでご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

久々にブログランキングを見ると……業者対策ブログが……

久々にブラ三のブログランキングを見てみますと……
面白い記事が…… 業者監視だそうです。

一昨年辺りから、業者に対して攻撃し続けているBSEとしては……
ライバルか!(違
と思う次第です。

業者対策は、昨年夏辺りから強化されはじめた気がします。気のせいかも知れません。

ここ半年に至っては、明らかにこいつ業者だよなー いや、サブか?
しかし、うーん? と、なんかプレイヤーっぽい業者垢が増えてる様な気がします。

まぁ、業者狩りを趣味にしている方と共闘戦線はれると楽ですよねー(効率的に