攻略」カテゴリーアーカイブ

mixi3~4期タイルパターンその2(気になることは今やれ!

1鯖と5鯖の南半分を比較したところ 整合性96.1%
–違う部分の比率 拠点 100%
1鯖と9鯖の南半分を比較したところ、整合性91.3%
–違う部分の比率 拠点 100%
(地図データから拠点情報内のタイルパターンが取得出来ないことによる)
NPCの整合性
1鯖と5鯖 位置 名称 ☆数 100%一致
1鯖と9鯖 位置 名称 ☆数 100%一致
君主出現場所
1鯖、5鯖、9鯖 ともに 離反または削除したと思われる場所を除き一致
結論
3期、4期は NPC配置、領地の☆数、資源パターン、空き地の民兵出現率まで全て共通であると思われる。

続きを読む

タイルパターンの整合性

タイルパターンの整合性について、1鯖南半分、5鯖間半分で比較を実施。
NPC整合率100%(名称は未確認) ☆数と座標で比較
一般領地のタイル立地パターン
整合率96.1%
この差は、拠点の立地場所が違うためと思われる。
また、本拠地発生場所に関しても現時点で5鯖に発生している本拠地と1鯖の本拠地の場所はかなりの数で一致。
離反したと考えられる場所及びまだ発生していないと思われる外郭部分を除いて一致した。
つまり、4期に関して、全タイル、NPC、本拠発生場所が共通と言うことである。
9鯖の人に朗報です!
武将砦などを効率的に包囲するには、
1鯖と5鯖のMAPを参照せよ!
4期が楽になるって事だな……

(やっと攻略ブログっぽくなってきたべ……

続きを読む