公式サポートコミュ 10:16現在 11:00~12:00に復旧とのこと(12:03追記)公式サポートコミュ 12:01現在 12:30頃復旧見込み とのこと
amazon 相変わらず障害情報がでてますが……
分かる単語だけ拾っていくと……
日本時間11:18に各単位での復旧が可能になった? と読めるような気がする……
ってことは、後はAQIさんの、ブラ三システム上の復旧って事か……
ってことは、勝手に予想 12:18~13:18くらいに順調だったら復旧するんじゃねーか?
と勝手に妄想。
あくまでも、ブラ三の障害発生時刻や、amazonの障害発表時刻などから、
これが原因じゃないの? という勝手な想像で記事を書いています。
この記事が誤っていたりして、他の場所に転載した場合の損害等に関しては一切責任を負いません。
またこの記事が誤っていた場合、お詫び申し上げますが、あくまでも推測記事であることをココにアナウンスいたします。
「日記」カテゴリーアーカイブ
ブラ三・mixi9鯖及び本家鯖 障害情報について勝手に・・・シリーズ2
それぞれの障害情報が更新された。
数時間のうちにどうにかなるっぽいが(また誤訳か?)
誤訳だったら御免なさい。
http://status.aws.amazon.com/ より引用
Amazon Elastic Compute Cloud (N. Virginia):仮想コンピュータ側の障害情報
10:26 AM PDT (日本時間 4/22 02:26)We have made significant progress in stabilizing the affected EBS control plane service. EC2 API calls that do not involve EBS resources in the affected Availability Zone are now seeing significantly reduced failures and latency and are continuing to recover. We have also brought additional capacity online in the affected Availability Zone and stuck EBS volumes (those that were being remirrored) are beginning to recover. We cannot yet estimate when these volumes will be completely recovered, but we will provide an estimate as soon as we have sufficient data to estimate the recovery. We have all available resources working to restore full service functionality as soon as possible. We will continue to provide updates when we have them.
11:09 AM PDT(日本時間 4/22 03:09) A number of people have asked us for an ETA on when well be fully recovered. We deeply understand why this is important and promise to share this information as soon as we have an estimate that we believe is close to accurate. Our high-level ballpark right now is that the ETA is a few hours. We can assure you that all-hands are on deck to recover as quickly as possible. Well update the community as we have more information.
Amazon Relational Database Service (N. Virginia):データサーバー側
あくまでも、ブラ三の障害発生時刻や、amazonの障害発表時刻などから、
これが原因じゃないの? という勝手な想像で記事を書いています。
この記事が誤っていたりして、他の場所に転載した場合の損害等に関しては一切責任を負いません。
またこの記事が誤っていた場合、お詫び申し上げますが、あくまでも推測記事であることをココにアナウンスいたします。
ブラ三・mixi9鯖及び本家鯖 障害情報について勝手に回答シリーズ
知ってる人は知っている。
Amazonのクラウドサービスの1つ EC2 を利用し(売り文句では)低価格で障害に強いサービスを提供している。
EC2とは仮想コンピューターのサービスで今回そのストレージ(記録部分)が障害を起こしているらしい。
(4/22 1:54追記)
現地時間4/21 8:12(日本時間4/22 0:12)によると、Amazon RDS(データベース)へのリストア(復旧)要求が成功しなかった(失敗した)。と記載されていました。
今後としては、全データが復帰するのか? DBは無事なのか?(ブラ三の出兵・領地データなどは全てDBに記載されています)
損失時間内の動作はどうなのか?
など注目事項が山盛りです。
なお、本現象に関して日本語の記事がありました(発見するのが遅くて済みません)
Amazon EC2の米国東海岸データセンターで障害、利用サイトに影響(-ITpro リンク)
上記リンクを参照(日本語記事)
相変わらず自分の英語力が・・・なので
リンクを紹介しませんでしたが、amazonEC2の障害情報(直リンク)(英文)
を気になる方はご覧下さい。
過去に分電板のトラブルとかも発生しているので……
どうなるんでしょうかね?
今回はamazonの責任であって、AQIの責任ではないと思われるので、(前回のmixiトラブル同様)CP配布などが行われるのか非常に興味が湧きます。
あくまでも、ブラ三の障害発生時刻や、amazonの障害発表時刻などから、
これが原因じゃないの? という勝手な想像で記事を書いています。
この記事が誤っていたりして、他の場所に転載した場合の損害等に関しては一切責任を負いません。
またこの記事が誤っていた場合、お詫び申し上げますが、あくまでも推測記事であることをココにアナウンスいたします。
9鯖の障害について(何故か聞かれた)
NEDサイト上のお問い合わせから、何故か9鯖の障害について聞かれましたので、
勝手に妄想して答えます
よって、本回答は完全な妄想であり、正確な答えではなく、
AQIが実際に直面している状況ではないことであること・・・・
この発言は実際の団体・現象その他とは一切関係なく
想像で記載しています。
「現地」ということから
遠隔リモートで対処不能な事態が発生していると考えられます。
・物理障害や論理的な重大障害
サーバーは、北米に存在します。
恐らく利用しているのではないか? と勝手に私が想像しているサーバー運営会社さんの障害情報では現地時間1:40過ぎから障害情報を伝えています。
日本時間17:40頃からです。
現地時間5時過ぎからは、復旧に向かっていると記載されていることから、追記)この後の記事でDBリストア失敗などの事が書かれているため、当初復旧は順調に思われたが一転。悪化した? と考えられる
これが現在のブラ三への直接要因であるならば復旧は近いと推測されます。この情報から、復旧は更に遅れますが、そろそろアメリカは日中になりますので、作業員増。復旧効率上昇でどうにかして貰いたい・・・
(時間計算間違ってないよね? ね?
が。
実際には、どこのサーバーをAQIが借りているか正確には分からないため、このお話は想像の域を出ない・・・・・・
管理者変更に伴うサイト移転のお知らせ
管理者変更に伴い、以下の日程でサイトの移転を行います。
移転時期 4/25~5/3 モッサリ遅延中
閲覧期間 旧サイト ~4/30 新サイト 4/28~ 5/3?~(順次移転・稼働開始)
※一部コンテンツが4/30~5/3 5/3~5/8に掛けて閲覧不能となる見込み
移転範囲
NED企画・NEDIndustry・NED企画Blogを含む現在の提供エリア全域
新URL等・移転後名称などは、判明し次第連絡致します。