当サイトで公開しています、いろいろ検索機(君主・同盟検索機)の機能・需要に関したアンケートを実施しています。
掲載情報の整理、その他の参考とさせていただきますので、利用している方は是非ともご回答ください。
当サイトで公開しています、いろいろ検索機(君主・同盟検索機)の機能・需要に関したアンケートを実施しています。
掲載情報の整理、その他の参考とさせていただきますので、利用している方は是非ともご回答ください。
とある編集長からのオファーにて記事を書くことになった者です。
とあるブログでも編集長の記事からの引用で新カードの存在が取り上げられていましたが、
待ちに待った
張梁、張宝が出現するそうです!!!
これであの黄巾の3バカ兄弟が揃うと思うと感無量ですね。
スキルは低LVの太平要術くらいしか思いつきませんが、刮目して待ちましょう。
あと、SR沙摩柯も追加されます。
どんだけしゃまか好きなんだよw。
武将図鑑にスーパーしゃまかセットとか出そうな勢いですね。
運営さんのさまざまな課金戦略が吉と出るか、凶と出るか
これからも目が離せないですね。
このサイトに生息している、別の中の人に
課金してる? と聞いたところ……
「ヨドバシ○メラのゴールドポイントでWebmoney買ってます!」
とのこと。
ヨド○シカメラはWebmoneyの取扱店だそうで、
家電とか、色々購入→ゴールドポイント発生→Webmoney化
だそうです。
取り扱いは、2000P(販売額2000円)と5000P(販売額5000円)の2種類。
(リアルなカードで販売:レシートに印字ではなく、カードでの販売。)
ちなみに、現金でWebmoney買っても○ドバシカメラのゴールドポイントは発生しないそうだ。
直接現金使わない、「オマケ」や「間接投入」の方法って色々あるんですね^^
備考:中の人情報
ヨドバシカメラ各店で取り扱いコーナーは異なり、
PCコーナーだったり、PCサプライ、ソフトとか、TVゲームコーナーで扱っている場合も有るとか……
また、取り扱いしていない店舗もあります。取り扱っていても、どっかのコーナーの片隅で販売しているだけで、関係ない方面(家電とか、応援とか)の店員さんに聞いても分からない店舗もあります。
セゾンの永久不滅ポイント(以下、セゾンPと略)でCPが買えると、なんだか話題に(?)
なってますが、買わない方が良いと思います。
理由は?
このBlogを書いている人は、昨年くらいから、課金は全て、セゾンPでやっています。
Q あれれ~(コナン風?) このサービスって最近始まったのじゃないの?
A そうです。
しかし、セゾンPは以前から、CPへの変換出来ました。
webmoney経由でw
変換レートを見てみましょう。
セゾンP→(セゾンウォレット)→CP
セゾンP 100P=450円分
セゾンP→セゾンネット→webmoney→CP
セゾンP 200P=webmoney1000P
従来のwebmoney変換の方が、レートが良い事。
ブラウザ三国志は、500円、1000円、という課金単位の刻みなので、ブラウザ三国志のためだけに、セゾンPを使うということであるなら従来の方法が良い様な気がします。
よって、セゾンの永久不滅ポイントで直接CPは、買わない方が良い。
(記事書いている途中で、あれ? セゾンウォレット経由だと直接じゃないんじゃないか? でも書いちゃったからそれでいいや……ごめんなさい)
ついでに聞きたいんですが、webmoney購入時にクレジット使用している人は、クレジット購入額にもそれぞれのクレジットカード会社のPが入るんですよね?